黒髪を他の色にきれいに染めたい場合、一度脱色して白髪のようにしてから色を入れるというのが一般的なようですね。
染料においても同じですね。
黒から直接に他の色には染めれません。
薄い色の上に濃い色はのせれても濃い色(黒)の上には薄い色はのせれません。
興味本位で黒髪を白髪みたいに脱色して染める方法を調べてみると・・・
一般的にブリーチ剤やオキシドールを使います。

ただ、髪に相当な負担がかかりますので、アフターケアをしっかりとすることが大切です。
アフターケアの仕方は色々あると思いますが、ネットで調べて最適な方法を探してみるとよいと思います。
髪質は個人差がありますので、最初から髪の状態が良くない場合はやらないほうがよいかもしれません。
黒髪を脱色して染め直すことは髪自体大変なダメージを受けることになりますので・・・
■関連記事
白髪を茶髪に染める。
白髪染めの染め直しの注意点は?
白髪染めではげるといわれる訳は?
白髪の原因に甲状腺異常がある
白髪予防はプラセンタが効果的?
安全に黒髪を白髪の脱色して色を入れるのは、美容室でプロにしっかりとやってもらったほうが良いでしょうね。
プロの方なら色々な人をやっていますので、髪質の状態や痛み具合などをしっかりとチェックしてくれて、最適な方法でやってくれると思うんですよ。
自分だけでやってどうにもいかなくなって美容室に駆け込んでもうまくいくかどうか?
ならば最初からプロに任すのが一番いいでしょうね。
【白髪の悩み・疑問の最新記事】